kubernetes
Chatwork SRE部の坂本です。この記事はChatwork Advent Calendar 2022 15日目の記事です。 この記事ではEKSにおいて、Node Local DNS CacheとSecurity groups for podsを一緒に使う方法について記載したいと思います。
先日行われた Chatwork Dev Day 2021 で、SRE部からは Immutable Clusterに対する定期Version Upgrade戦略 ということで、EKSのアップグレードへの対応について話しました。 www.youtube.com speakerdeck.com ChatworkではSREだけでなく開発チームも含めて、…
こんにちわ。cw-tomita です。最近は「るろうに剣心 最終章 The Beginning」が公開されるのを心待ちにしつつ、これで健の剣心も見納めかという寂しさとが入り混じった複雑な気持ちで日々を過ごしています。 ということで、今回は、映画の公開9日前に開催され…
こんにちは!SRE部のcw-ozakiです。 PHP Conference 2020 Re:bornでPHPでKubernetesを動かすにはどうするべきかという話をしてきました。 speakerdeck.com ただ、25分という短い枠でしたのでKubernetes初心者に向けてということで、だいぶ端折ったのでその5…
This time, I would like to talk about how I fixed DNS errors on EKS (Chatwork's EKS is operated using a single multi-tenant cluster) Service becomes unstable when the number of pods exceeds a certain number Culprit of conntrack overflow wa…
今回はEKSでDNSを安定させるために対応した話を書きたいと思います*1。 一定数のPod以上になるとサービスが不安定になる conntrack溢れの犯人はkube-dns(CoreDNS) conntrackのmaxを増やす kube-dnsのautoscale node-local-dnsも入れる node-local-dnsを入れ…
Hello, this is Sakamoto from the SRE Department. I run at least one full marathon every year, but unfortunately, I couldn't make it in 2020. I managed to run under 90 minutes (89 minutes) in the half-marathon held just in February, and I w…
こんにちは。SRE部坂本です。毎年最低1回はフルマラソンに出ていますが、2020年はあえなく参加できずに終わりました。 2月にギリギリ行われたハーフマラソンではなんとか90分切り(89分台)を達成し、今年は3時間10分以内を目指してただけに残念ですが、仕方あ…
これは Chatwork Advent Calendar 2020 / Scala Advent Calendar 2020 10日目 の記事になります。 こんにちは。サーバーサイド開発部の Scala プロダクトを開発運用する部署でマネージャーをしている、 hayasshi です。 Chatwork は Scala を採用すると決め…
Hello! I’m cw-ozaki, and I work in the SRE department. Continuing on from part three, I’d like to consider how to migrate applications to new clusters in line with the Kubernetes cluster update strategy in this installment. creators-note.c…
こんにちは!SRE部のcw-ozakiです。 creators-note.chatwork.com creators-note.chatwork.com creators-note.chatwork.com 今回はその3の続きで、Kubernetesクラスタの更新戦略に合わせてアプリケーションをどのようにして、クラスタを移行していくのか戦術…
Hello! I’m cw-ozaki from the SRE Group. This is a continuation of the Part 2 article. Assuming that migrating from EC2 to Kubernetes is fine, I will discuss how Chatwork’s Kubernetes clusters are structured and how the updates are strategi…
こんにちは!SRE部のcw-ozakiです。 creators-note.chatwork.com creators-note.chatwork.com 今回はその2の続きで、EC2からKubernetesに移行するのは良いとして、そもそもChatworkのKubernetesクラスタの構成と更新戦略をどうしているのかというベース部分…
Hello! This is cw-ozaki from the SRE department. This post will be a continuation of Part 1, and I will explain the strategy with which we migrated our system to Kubernetes. creators-note.chatwork.com Our strategy for migrating to Kubernet…
こんにちは!SRE部のcw-ozakiです。 creators-note.chatwork.com 今回はその1の続きとして実際にどのよう戦略を持ってKubernetesに移行したのかを解説します。
Why did Chatwork migrate from EC2 to Kubernetes? Issue 1: Deployment becomes unstable when the EC2 instance exceeds about 40 machines Issue 2: A rollback cannot be performed depending on the deployment status Kubernetes as a solution Kuber…
こんにちは!SRE部のcw-ozakiです。 長らく携わっていたPHPのレジェントシステムをEC2からKubernetesに移行する作業がひと段落ついたので、どのようにこの移行を進めて行ったのかご紹介していきます。
Chatwork 坂本です。 本ブログは2020年1月23日に行われた、下記のコンテナ支部での発表を補足する内容で、eksctlの設定ファイルとvariantの具体的な使い方に焦点を当てて書きたいと思います。 jawsug-container.connpass.com speakerdeck.com 目次 eksctlの…
SRE部のcw-sakamotoです。 nginx-ingress on AWS で gRPC をロードバランスさせる検証 - ChatWork Creator's Noteにおいて、少しだけ言及しました、Datadog Prometheus Checkに関する内容です。 Kubernetesの監視と言えば、Prometheusのイメージが強い?です…
SRE部のcw-sakamotoです。 この記事では、nginx-ingressをk8s on AWSで動かして、さらにbackendにはgRPC serverを立てて、ロードバランスできるかどうかの検証を行いたいと思います。 アジェンダ 背景 環境 gRPC serverの起動 gRPCの各リソースの作成 grpcur…