kubell Creator's Note

ビジネスチャット「Chatwork」のエンジニアのブログです。

ビジネスチャット「Chatwork」のエンジニアのブログです。

読者になる

TypeScript

BPaaS が AWS Amplify Gen 2 を選択する理由

kubell Advent Calendar 2024 の投稿です。 [^6] qiita.com この投稿では、BPaaS プロダクト開発において AWS Amplify Gen 2 (Amplify) を選択した理由について書きます。 tl;dr 前提 BPaaS サービスとは スキルスタック チーム状況 Amplify を選定した理由 …

emacs-ngからChatworkへTypeScriptだけでメッセージを投稿する

こんにちは、フロントエンド開発部のcw-suetake です。 この記事はChatwork Advent Calendar 2022 6日目の記事になります。 今回は僕が業務中にも使っているEmacsの話をしたいと思います。 emacsの機能拡張がLispではなくTypeScriptで書けたらいいのにと思っ…

ESLintの設定値が期待した値になっているか確認するテストマッチャーを作ろう

こんにちは。フロントエンド 開発部のcw-sayamaです。 前回の投稿ではESLintのスナップショットテストについて書きましたが、今回もESLintネタを一つ。 ESLintの設定値が期待した値になっているか確認するテストマッチャーを作成したので、その経緯と内容を…

ESLintの設定をスナップショットテストしてみよう

初めまして。2020年11月にChatworkに入社したフロントエンド開発部のcw-sayamaです。 Chatworkのフロントエンド ではESLintを使いやすいように設定を変更して導入していますが、以下のように扱いにくい部分が出てきました。 設定を変更した時に、どのルール…

jQuery時代のアーキテクチャをReact化するために大切なACL層のお話

こんにちは! フロントエンド開発部の澁谷(shibe23) です。Creator's Noteには初投稿となります。 「レガシーフロントエンド脱却への挑戦」というテーマで各メンバーが投稿してきましたが、今回の投稿で一区切りとなります。 各メンバーの投稿はこちらです。…

ウェブフロントエンドの設計力を高めるためにアプリケーションの構造を捉えてみる話

こんにちはー。 フロントエンド開発部の火村(ひむら/id:eiel)です。前回までは id:cw-himura で記事を書いていましたが、個人アカウントに切り替わりました。 よろしくおねがいします。 以前はサーバーサイド開発部に所属していましたが、2019年6月ぐらいか…

【Chatworkフロントエンドを大解剖!!】フロントエンド開発部に入社して3ヶ月が経ちました

8月よりChatworkのフロントエンド開発部にジョインさせて頂いた、石山(@NaReto1125_)です! 皆さんはChatworkやChatworkフロントエンドにどんなイメージをお持ちですか? 入社前、僕がChatworkフロントエンドに持っていたイメージはこれらのようなものでした…

TypeScriptのString Literal Typesを使った状態の管理

この記事はbuilderscon tokyo 2018のスピーカーディナーに参加した勢いで書きました。 @kyo_agoです。