kubell Creator's Note

ビジネスチャット「Chatwork」のエンジニアのブログです。

ビジネスチャット「Chatwork」のエンジニアのブログです。

読者になる

新規事業のプロダクト組織をゼロから立ち上げた振り返り(1年目)

はじめに

みなさんこんにちは、2022年4月にChatworkに入社した平本です。 現在はBPaaS事業のプロダクト組織長を担当しています。BPaaSを通してお客様に価値提供するために必要なプロダクトのこと、その作り方、そして必要な組織をどうしていくかを考えています。

今年はBPaaSに必要なプロダクト組織立ち上げの初年度でした。期初にどのような組織をイメージしたのか、その考え方の方法と、実際に実現するまでの取り組みについて共有させてください。

BPaaSに対する自分の取り組みを以下の記事にて発信しています。

www.bizreach.jp note.com

また最近は定期的に自社イベントでも発信しております。

まだまだ事業的にも組織的にも白地が大きい状態ですので、興味のある方はぜひこちらのメンバー登録をしていただけると幸いです。今後も定期的に情報発信をしていきます。 Chatwork - connpass

そもそもBPaaSとは

Techと人の融合により中小企業の皆様の本質的なDX実現を目指しています。

BPaaSとは

どんな組織を作ってきたか

Chatworkでは各部署が戦略を作り推進することを重要視しています。戦略の体系はこのようなものになっています。 note.com
新規事業のプロダクト組織の場合は、事業戦略に対して必要なプロダクト戦略と技術戦略を描いていくことになります。事業責任者、プロダクト責任者、技術責任者が一体となって連携しながらそれぞれの戦略の具体像を作っていきます。プロダクトの将来の構造を描き、それに必要なアーキテクチャをイメージし、実現に必要な組織構造を描きます。実際はもっと高い解像度で時間軸ごとに状態を描きます。それが組織戦略になります。

Chatworkが展開するBPaaSのイメージ

新プロダクト組織の役割


今年は組織を立ち上げる年だったため、PdM、UIUX、エンジニアの各職能をリードできる人材獲得の優先度を高く設定しました。外部から採用もしくは、社内の異動により必要な人材を拡充していくことになります。Chatwork事業に引き続き力を入れていきたいので、比較的外からの獲得に注力しました。


組織体制が実現できないと、プロダクト戦略や技術戦略が実行不能になるため、全体の戦略を実現するにあたって大きなボトルネックになります。最悪の状態として組織が作れなかった場合は、プロダクト戦略や技術戦略の将来の状態を修正しなければなりません。人材を拡充することも重要ですが、それらの人たちにイキイキと創造性の高い仕事をしてもらうことも大事です。

現状は、当事者意識の高いシニア層が集まり狙い通りに組織が立ち上がった状態になります。次の課題に向けてトライできる土台ができた1年になりました。来年はさらに組織を強くしていきます。

さいごに

前職のエンタープライズ企業では組織作りの経験がありましたが、Chatworkのような規模での会社では自分自身初めての経験となりました。自分自身をアップデートしながら走る必要があり、多くの範囲で自分の当事者意識を高く持つ必要がありました。

新規事業を立ち上げ必要な組織を作っていくのはとても楽しいと感じられた1年でした。 「考えることが好きで、新しい方針をどんどん出すことにやり甲斐を感じる」方にとってはとても楽しく働ける環境だと思っています。 来年の進捗も記事やイベントで発信させていただこうと思っています。
興味のある方は、ぜひ情報発信をお待ちください。


ChatworkのBPaaSに興味を持っていただけた方はぜひこちらもご覧ください。


この記事で掲載しているスライド画像はこちらで公開しております。 speakerdeck.com