Chatwork Creator's Note

ビジネスチャット「Chatwork」のエンジニアとデザイナーのブログです。

ビジネスチャット「Chatwork」のエンジニアとデザイナーのブログです。

読者になる

Chatworkのリライトプロジェクトをやっている

こんにちは。藤井 ( @yoshiyoshifujii ) です。

時は、2019年2月から、3年が経ちました。

その頃から、 Chatworkのリライトプロジェクトをやっております。

本日は、この長期プロジェクトについて、紹介させていただきたいと思います。

ゴール

Chatworkをリライトできたとは、どういった状態なのかを明確にするため、次のようなゴールを定義しています。

2025年の事業計画に合わせて、生産性を維持・向上できるプロダクトと組織が構築できている

以下、このゴールを設定した背景を紹介いたします。

続きを読む

半年でPHPのエラー通知を撲殺しまくった話

どうも。ご存じ、サーバーサイド開発部(PHP)のやまざきです。

『優れた UX は心地のよい Developer Experience から生まれてくる』と信じて20余年。今年は最高な年になりそうです。

さて本ブログの本題ですが、ある程度のサービス規模になってくると運用・保守は大変になってきますよね。今日は昨年2021年にサーバーサイド開発部(PHP)としてのサービス監視体制を改善していったよ、って話をふりかえりながら書こうと思います。

目次

  • 目次
  • Chatworkのサーバーサイド運用・保守体制
    • バックエンドチームでの基本的な運用・保守体制
  • バックエンドで利用中のシステム監視SaaS
    • Datadog
    • New Relic
  • バックエンドのアプリケーションログ基盤
    • バックエンドでのアプリケーションログ収集のデータフロー
    • PHPシステムでのアプリケーションログの通知
  • サーバーサイド開発部(PHP)としてのサービス監視体制の課題(2021年)
    • エラーがスルーされていく仮想シナリオ
  • PHPエラー撲殺部発足
    • 自分がエラー監視/対応に詳しくなる
  • エラー通知をスルーしないためにしたこと
    • 何をエラーとして検知すべきかを再定義した
      • ログレベル:info
      • ログレベル:warning
      • ログレベル:error
      • ログレベル:critical
    • エラー通知は誰かが確認するという暗黙の期待を止める
    • エラーメッセージに書かれるべきガイドラインを作った
  • 2021年のPHPエラー撲殺の成果
  • PHPエラー撲殺部からの学び
    • 学び1:「開発」「運用」「保守」は分けて考えられない
    • 学び2:いつ負債を返すのか? という問いに真摯に応答する
  • さいごに
  • やまざきの過去記事

Chatworkのサーバーサイド運用・保守体制

Chatworkはビジネスインフラを担うようなサービスとなることを目指しています(参考記事)。

そのためには24 時間365日、可能な限り安定したサービスを提供する必要があります。而して、Chatworkのエンジニアはサービスの稼働状況を監視し、問題があればいち早く状況を改善するよう動くことが求められます。

何を使いどういう体制で運用保守を行っているかを簡単に説明させて頂きたいと思います。

続きを読む

VPNの侵害事例と認識のアップデート

プロダクトセキュリティ部の西川(id:cw-nishikawa)です。

この前、息子と映画を観に行ったら観客は私たちしかいませんでした。うれしいと同時に心配になりますね。

さてさて、セキュリティの社内教育というのもプロダクトセキュリティではやっていかないといけないことのひとつです。 Chatwork社内では「VPNでアクセス制限かけていれば安心だよね?」という雰囲気が一部であり、それを払拭するための文書を作成したところ 反響がありましたので、公開用の簡易版を書いていきたいと思います。

続きを読む

Chatwork 中長期プロダクト構想について

メリークリスマス♩id:cw-kasugaです。
この記事は、Calendar for Chatwork | Advent Calendar 2021 - Qiita の25日目の記事です。

Advent Calendarも本日最終日ですが、2021年もあっという間の一年でしたね。 今年からはエンジニア・デザイナーを統括する立場からプロダクトマネージャー含めたプロダクト人材全体を統括する立場になり、思考の幅が広がりました。 あと、年齢も41で厄年という事もあり例年より多く医師の方々にお世話になった一年だったので体調管理の重要性を一段と考えるようになりました。※特に歯周りで・・・

前置きが長くなりましたが、実は年始にChatwork社として初の中長期経営計画を発表しております。 今年度を振り返りながら中長期経営計画に関してプロダクト面で具体的に何を今後実現していくのか、どんな点が現状で課題なのか?といった点について記事にしたいと思います。

  • tl;dr
  • 2021の振り返り
    • Product Operationチームの結成
    • Scrum@Scaleへの本格的な挑戦
    • CTO室の設置
    • DevHRチームの進化
  • 中長期構想から逆算して、これから乗り越えるべき壁
    • PLGを支えるテックタッチ基盤
    • 共通機能の整備
    • 新規サービス立ち上げ組織能力
  • 最後に

tl;dr

  • 中長期経営計画を発表しました!
  • 2022年は新しいプロダクトにもチャレンジします!
  • 数年かけてきた新基盤刷新も大詰めのフェーズです。引き続き絶賛全部門で人が足りてないので募集してます!
続きを読む

複雑化するデザイナーの役割や職域の整理とキャリアパスについて考えてみた

はじめまして、2021年7月にジョインしましたプロダクトデザイン部マネージャーのmotty(Yukiko Motegi - Wantedly Profile)です。東京から福岡へUターン移住したため、Chatworkに入社する以前からフルリモートで勤務しています。

(この記事は Chatwork AdventCalendar 2021 の12/24の記事です。他のメンバーの投稿も是非御覧ください!) qiita.com

20年近くUXerとして働いてきましたが、いやぁ目まぐるしいですね。日進月歩ですね。

最近副業のUXデザインコンサル業で、「デザイナーの募集要項どうしよう」とか、「若手デザイナーのキャリアパスどう設計しよう」とか、「そもそも◯◯デザイナーが多すぎて訳が分からない」とか、デザイナーという職種を取り巻く環境の複雑化に端を発したご相談をよく受けます。デザイナーのコミュニティやミートアップイベントでは「デザイナーのなんでも屋化」の話が毎回必ずといっていいほど出てきてしまいます。わかります、わたしも悩んでます。

ということで、今回はデザイナーの役割や求められるスキルセット、キャリアパスについて、これまでの実体験を踏まえながら考えてみたいと思います。

続きを読む

フロントエンド開発部で LT ハッカソンを開催しました!

こんにちは、西口です。Chatwork フロントエンド開発チームでスクラムマスターをしています。 先日のブラックフライデーセールでワインを買い込み、年越し準備は万端整いました。

この記事は Chatwork Advent Calendar 2021 23 日目の記事です。 qiita.com

今日は、部署で実施した LT ハッカソンについて、実施の経緯から、どのように開催したか、開催してどうだったか、といった点をご紹介したいと思います。

続きを読む